猫から見たK-POP

ガールグループ中心に思ったこと書いてます。

2024年のKPOPを振り返る

早くも過ぎ去って行く2024年という年をKPOP(女子)に限って思いつくまま振り返ってみると良いこと変なこと色々あった。 今年の1曲はILLIT「magnetic」 www.youtube.com 2024年を代表する曲と言えば成績・インパクト共に文句なく「Magnetic」だったと思う。…

受け継がれる系譜。izna「TIMEBOMB」

2024年11月25日にデビューしたiznaはオーディション番組「I-LAND2」から生まれた7人組ガールグループ。YGでBIGBANGやBLACKPINK等を手掛けていたTEDDYが現在プロデュースを担当している。 www.youtube.com 自分はこの「I-LAND2」を熱心に追っていなかった。決…

ガールグループ黄金世代かもしれない

2024年も11月になって、なんか最近良い感じの新人グループが多いということに気付いた。例年通りならせいぜい2組とか言ったところが、今年は自分向きのアイドルがすでに5~6組とかになっている。こんなことは8年目になる自分のKPOP歴の上でなかったことで、…

FIFTY FIFTYの再起「SOS」

社員数20名程度の中小事務所アトラクトから2022年暮れにデビューした4人組ガールグループ・FIFTYFIFTYが2023年に発表した唯一のシングル「CUPID」は、KPOPの歴史に残る世界的ヒットになった。 www.youtube.com KPOPグループとしてビルボードHOT100への史上最…

2024年夏に気になったKPOP

残暑は10月末まで続くらしいけど、今年の夏に気になってた曲とグループについて今更ながら振り返る記事です。取り上げたのはKATSEYE、fromis-9、UNIS、YOUNG POSSEとLE SSERAFIM。 KATSEYE「Touch」 www.youtube.com アメリカのHYBEレーベルであるHYBEユニバ…

日韓新時代が来てるらしい

韓国のニュースサイトで韓日の文化交流の水準が新しい段階に入っているという記事をよく見かけるようになった。 n.news.naver.com 確かにドラマやKPOPが人気という消費者レベルの話から、地上波ドラマで日本と韓国の俳優が共演したり日本の映画監督が韓国の…

Kep1er「Shooting Star」で思い出す

Kep1erの「Shooting Star」が6月3日に公開された。初の正規アルバム「Kep1going On」からのタイトル曲で、9人体制として最後の活動曲。期間限定グループとしては珍しい活動延長に成功したKep1erの節目に相応しい曲になっていて、途中様々な評価が入り混じる…

LOONAからtripleSへ。「Girls Never Die」

2022年5月に1人目のメンバーが公開されて以降、徐々に人数を増やしつつその都度ユニットを結成する形で音楽活動を行ってきたtripleSが、ついに24人全員が揃ったことを記念して5月8日に初の正規アルバム「ASSEMBLE24」をリリース、そのタイトル曲「Girls Neve…